「第106回全国高校野球選手権大会」に新潟代表として初出場を果たした新潟産大附高校のベンチ入りメンバー20人を2回に分けて紹介する。
※名前・読み方・学年・守備位置・出身中学(硬式出身チーム)・身長体重・投打
⑩田中拓朗(たなか・たくろう)・3年・投手
新潟市立巻東中(新潟西シニア)・181cm・80kg・右投げ右打ち
サイド気味のフォームから最速138㌔の直球とキレのあるスライダーで打たせて取る。新潟大会では全6試合に登板し、うち1試合で先発、5試合でリリーフ。防御率1.69と安定感は抜群だった。特に準々決勝の日本文理戦、決勝の帝京長岡戦では先発した宮田の後を受けてロングリリーフ。「自分が抑えて、流れをチームに持ってくる形になってよかった」と振り返る。新潟市の出身だが1歳上の兄の影響もあって新潟産大附へ。昨冬に右肩をケガし、春はベンチを外れた。6月にようやく実戦復帰し、この夏は大車輪の活躍をみせた。甲子園でも「持ち味のテンポよく打たせて取る投球をみせたい」と意気込む。
⑪小平乃希(こだいら・ないき)・2年・投手
上越市立雄志中・174cm・77kg・右投げ右打ち
2年生の控え投手で直球の最速は130㌔台中盤。新潟大会では3回戦の新潟明訓戦と4回戦の村上桜ヶ丘戦の2試合で登板した。持ち味は「変化球、特にスライダーでカウントを取ることができること」と話すが、新潟大会では「制球に課題があった」と振り返る。中学時代は軟式野球部で県選抜のメンバーに選ばれた。「16番の長坂に誘われてサンフで野球をやろうと決めた」。新潟大会では「先輩たちが頼もしかった」と目を輝かせ、「自分たちが最上級生になった時に頼られる存在になりたい」と言う。「甲子園で投げる機会があれば全力投球をみせたい」と力を込める。
⑫大井勇矢斗(おおい・はやと)・3年・捕手
燕市立分水中・177cm・78kg・右投げ右打ち
控え捕手で、新潟大会での出場はなかったが、試合中はブルペンで投手陣の球を受ける“縁の下の力持ち”。「投手の球を受けながら、きょうはどんなボールがいいか、コミュニケーションを取るように心がけている」。小4で野球を始め、中2から本格的に捕手に。中学では地区大会で敗れ「不完全燃焼で悔しかった。高校で本気で甲子園を目指したい」と雰囲気のよさにひかれて新潟産大附へ進学した。分水から朝6時に電車に乗る生活もだが、「小中学校と自分たちの代では優勝経験がなかったので、高校3年生の最後の大会で優勝できて幸せ」と笑顔をみせる。「正捕手は堀田だが何かあったときにはいつでも行けるように準備している」と甲子園での戦いに備える。
⑬古川嘉一(ふるかわ・かいち)・3年・投手
長岡市立宮内中・172cm・70kg・右投げ右打ち
2年春はエースナンバーを背負っていた。右ひじのケガで手術を経験。今春にようやく復帰したが、その後腰を痛めてしまった。夏の新潟大会は1試合だけの登板にとどまった。「ケガをしていなかったらチームの力になれていた」と唇を噛む一方、「最初は複雑な気持ちだったが、(宮田)塁翔や(田中)拓朗が頑張ってくれてみんなのおかげで優勝できた。感謝とうれしさでいっぱい」とその気持ちを表現する。中学までは軟式を経験。「監督の人柄にひかれた」と進学を決めた。スライダーの制球に自信があり、打たせて取る投球が持ち味。甲子園では「自分ができることは塁翔と拓朗のカバー。もし登板の機会があったらピンチでも怖がらずに投げたい」と力を込める。
⑭玉木竜太郎(たまき・りゅうたろう)・3年・外野手
上越市立直江津中(上越ボーイズ)・180cm・74kg・右投げ右打ち
外野手の控えで、長打力のある右の代打の切り札。試合中は三塁のランナーコーチを務める。「ジェスチャーを大きくするように心がけている。足の速い選手が多いので、外野手の肩を見て、いい判断ができるようにしている」とチームを支える。小3で軟式野球を始め、中学では硬式を経験。「3年前の決勝戦を見て」新潟産大附への進学を決めた。2年生だった昨夏、ベンチ入りを逃し「悔しかった。一番自信のある“声”でアピールしようと思った」とベンチや打席で声を張り上げ、吉野監督からその姿を買われた。甲子園でも「人の目にとまる、魅了するジェスチャーやプレーをしたい」と意気込んでいる。
⑮鈴木豊大(すずき・あつひろ)・3年・内野手
長岡市立宮内中・180cm・90kg・右投げ右打ち
一塁手の控えで、玉木と併せて右の代打の切り札的存在。「飛距離はレギュラーメンバーに負けない」とパンチ力のある打撃に自信をのぞかせる。新潟大会で優勝した瞬間、「今までに味わったことがないうれしさが込み上げた」と振り返る。小3で野球を始め、中学では軟式野球部で四番打者として県大会に出場した。オープンスクールで「練習の雰囲気や監督の人柄がいいなと思った」とチームメイトだった古川とともに進学を決めた。甲子園出場を決め、「地元の長岡の人たちが喜んでくれてうれしかった」と笑顔をみせる。甲子園ではチャンスでの起用が予想され、「一打席に集中し、一本打ちたい」と一振りに懸けている。
⑯長坂啓汰(ながさか・けいた)・2年・内野手
柏崎市立瑞穂中・177cm・64kg・右投げ右打ち
内野も外野も守ることができるユーティリティーで練習試合では投手も務める。50㍍走では6秒を切る俊足も特長。明るく人懐こい性格で「優勝した瞬間、誰よりも速くマウンドに駆け上がった」と笑顔をみせる。水泳やサッカー、バスケットボールをやっていた小学生時代、日本文理高で2019年夏の甲子園に主将として出場した兄・陽(ひなた)さん(現・新潟産大附コーチ)の影響で小4から野球を始めた。中学は軟式野球部で県大会では上位に進出。「吉野監督に教えてもらいたかった」と新潟産大附へ進学した。甲子園では「応援してくれた人たちの思いを噛み締め、サポートなどを含め一生懸命やりたい」と話す。
⑰吉原成仁(よしはら・なるひと)・3年・外野手
柏崎市立第三中・178cm・67kg・右投げ右打ち
外野手の控えで、50㍍6秒2の俊足の持ち主で「守備には自信がある。守備範囲と肩の強さをみてほしい」と話す。小学生時代はバスケットボールをしていて、野球を始めたのは中学に入学してから。「いとこが新潟産大附でプレーしていた影響で野球をやりたくなった」。両親も驚く決断だったが、投手と遊撃手を任されるようになる。「準優勝した3年前の決勝戦をみて、この高校で甲子園を目指そうと思った」と進学。足には自信があったが、「自分よりも速い人がゴロゴロいてびっくりした」と笑う。新潟大会は「勝つごとにチームに明るい雰囲気が出てきた。盛り上がっていった」とチームの勢いを振り返り、「甲子園という大舞台でやってきたことを出し切りたい」と力を込める。
⑱上野要児(うえの・ようじ)・2年・投手
上越市立吉川中・176cm・77kg・右投げ右打ち
2年生の控え投手。「真っ直ぐに自信がある」と話す通り、直球の最速は137㌔を計測。「逃げない投球が持ち味」と前を見つめる。中学では硬式の上越シニアに所属。「上越シニア出身の先輩・宮田さんがいたことと、吉野監督が投手出身で指導を受けたかった」と新潟産大附へ進学した。昨冬に右肩を痛めたが、「ケガの間、しっかりトレーニングをして、春はいい状態で迎えられた」と初戦の十日町戦で実戦復帰した。ただ今夏の新潟大会は登板機会がなかった。「調整不足で、チームの力になれなかった」と話し、「甲子園ではチームのためになる投球をしたい」と力のある真っ直ぐで押すスタイルを貫くつもりである。
⑲五十嵐一弥(いがらし・かずや)・1年・内野手
柏崎市立瑞穂中(柏崎シニア)・171cm・60kg・右投げ左打ち
1年生で唯一メンバー入りした内野手の控え選手。新潟大会では初戦の六日町戦で、主将の平野に代わって二塁手として途中出場した。その場面を「緊張した」と初々しく振り返る。小学生のときに「先輩に誘われてグラウンドに少年野球を見にいって面白いと思った」と野球を始めた。中学では柏崎シニアに所属し、遊撃手を務めた。「柏崎シニアの先輩もたくさんいた」と新潟産大附へ進学。この夏は守備を買われてメンバー入り。ベンチで頼もしい先輩たちを見つめ、サポートに回る機会が多いが、甲子園では「もし出場できたら緊張せず、守備をしっかりこなしたい」と意気込みを語る。
⑳仙海駿(せんかい・しゅん)・2年・外野手
柏崎市立瑞穂中・173cm・62kg・右投げ左打ち
外野手の控えで、試合では一塁のランナーコーチを務める。新潟大会では出場機会がなかったが、「勝っていても負けていても、チームを盛り上げること」が自らセールスポイントと話す。地元の中学で軟式野球をプレーし、高校進学にあたって「新潟産大附の合言葉が『柏崎から甲子園』だった。自分も地元から甲子園を目指したいと思っていた」とその思いを語る。甲子園では「一塁のランナーコーチとして相手が気になるような声を出したい。打者にはいつも通りの雰囲気で打ってほしい。チームの1点につながる走塁ができるような声を出したい」と話し、「もし出場機会があれば自分の力を発揮したい」と準備する。
(取材・撮影・文/岡田浩人 撮影/若月仁 田代祭汰)
The post 【高校野球】新潟産大附 甲子園ベンチ入りメンバー紹介(背番号10~20) first appeared on 新潟野球ドットコム.