2009年夏の甲子園で新潟県勢初の準優勝を果たした日本文理高校OBと、その年の新潟大会の決勝で日本文理に敗れた中越高校OBによる交流試合が30日、新潟市中央区のハードオフ・エコスタジアムでおこなわれた。試合は雨のため2回終了時点で終了となったが、かつての新潟県内の高校球界を沸かせた選手22人が、懐かしの聖地“エコスタ”で当時と変わらぬ全力プレーを見せた。
日本文理OBと中越OBが中心となった交流試合に出場した選手たち
試合を企画したのは日本文理高出身で杏林大4年生の切手孝太さん。「就職を控えて皆がバラバラになる前に野球で思い出を作りたい」と仲間に呼び掛けたところ、2009年夏の日本文理高メンバーのほか、新潟大会決勝で対戦した中越高OBなどが中心となって集まり実現した。2009年夏はハードオフ・エコスタジアムが完成した年で、エコスタ初の決勝戦は日本文理が12-4で中越をくだしている。
交流試合は1回表に中越が1点を先制。2回を終了したところで雨が強くなり、残念ながら試合終了となったが、両チームの選手は高校卒業以来というエコスタでの試合を楽しんだ。また試合後にはスタンドに集まった観客と笑顔で写真撮影に応じていた。
試合前の挨拶 4年前の決勝と同じ一塁側に日本文理、三塁側に中越
日本文理OBの1番打者 切手孝太さん(杏林大)
日本文理OBの3番打者 武石光司さん(中央学院大)
日本文理OBの4番打者 吉田雅俊さん(東北福祉大)
中越OBのマウンドは主将を務めた大港卓さん この日はMAX140キロを計測
中越OBの3番打者・河田裕樹さん レフト前ヒットを放った
日本文理OBの5番打者・高橋義人さん(杏林大)
日本文理OBの9番打者・中村大地さん(駒沢大)
日本文理OBの代打の“切り札”石塚雅俊さん(大正大)
日本文理OBの捕手・若林尚希さん(新潟綜合警備保障勤務)
日本文理OBのエース・伊藤直輝さん(東北福祉大) 7月に右肘を手術したが順調な回復ぶり
試合後、切手孝太さんは「2回までしかできなかったけれど、セカンドの守備についた時に若林(尚希さん)がキャッチャーの位置にいるのを見て、懐かしいなと込み上げてきました。同期メンバーと野球をやるのは高校以来。中越のメンバーも快く来てくれて感謝しています」と笑顔を見せた。切手さんは大学卒業後は新潟市内の企業に就職予定で、軟式野球を続ける。「高校時代に新潟県代表として全国準優勝できたが、まだ優勝していないので新潟県代表として日本一を目指したい」と意気込みを見せた。
「久しぶりに仲間と野球ができて楽しかった」と話した日本文理OBの伊藤直輝さんは、社会人野球の強豪・ヤマハ(静岡県)に就職が内定している。今季は東北福祉大で主将に任命されてエースとしての活躍が期待されたが、春先に右肘を痛め思うように投げられない苦しいシーズンだった。7月に右肘の靭帯修復手術を受けた後は順調に回復。この日はキャッチボールもおこない、短いイニングで久々の“登板”を予定していたという。「大学では目標だった神宮球場での全国制覇ができなかったので、社会人では都市対抗の東京ドーム、日本選手権での京セラドームでぜひ全国制覇を果たしたい」と力を込めた。
中越OBの大港卓さんは「高校時代は春と夏の2度、文理に負けているので今日は勝ちたかったです。2回で終わってしまったが勝てて嬉しい。またこういう機会があればみんなで集まりたい」と笑顔を見せた。
試合に参加した日本文理OBの選手は、伊藤さん以外のほとんどの選手が新潟県内での就職が内定している。また中越OBもほとんどが県内で就職・進学していて、選手たちは笑顔で再会を約束していた。
<交流試合に参加した日本文理OBチームのメンバー>
武石光司、小林隼太(県央工高OB)、石塚雅俊、高橋潤(五泉高OB)、若林尚希、森田拓也、切手孝太、吉田雅俊、高橋義人、本間将太、伊藤直輝、中村大地、小杉誠(敬称略)
<交流試合に参加した中越OBのメンバー>
荒木英、飛田野峻、阿部直純、松原勇人、大港卓、河田裕樹、宮本慎平、諸橋弘樹、畠野秀朗(敬称略)
(取材・撮影・文/岡田浩人)